こんにちは、
断捨離大好きドクターKです!
『断捨離』は単なる捨てる作業?
なんかいいことあるの?
という疑問にお答えします!
『断捨離』は
「決断力」「想像力」「習慣力」
生きていくうえで必要な力を高める
トレーニングでもあるの
以下の記事を読んでいただければ
決して『断捨離』は「単なる捨てる作業」ではない理由がわかってもらえます!
「決断力」とは
なんか関係あるの?
おおいに関係してます!
残すモノと捨てるモノを選択︎
➤「決断する力」をつけるトレーニングです
今後の人生を生きて行く上で重要です。
例えば
今日のランチ何食べたい?
➤︎なんでもいいよ〜
今日はどこ行きたい?
➤︎どこでもいいよ〜
なんて経験ありませんか?
一見いい人そうですがただ自分に選択・
好きなものは好き。
嫌いなものは嫌い。
はっきりさせる事が重要。
人生は決断の連続です!
必ず大きな決断をしなければいけない事がそれぞれにあります。
進学、就職、結婚、転職、退職…
誰と結婚したい?
➤︎誰でもいいよ〜
なんてことになったら笑えないですよね?
モノを捨てる時にはタンスの奥に埃かぶってきたモノや今まで大事
その決断を先延ばしにしてばかりではモノが溢れるだけでなく決断
捨てるモノと残すモノとの決
「決断力」を磨いておきましょう♪
「想像力」とは
なんか関係あるの?
おおいに関係してます!
断捨離はただ捨てるだけでなく、
ものがなくなるとスペースが確保できる?
これを捨てても他のモノでカバーできる?
長財布を捨てて小さな財布にしたらどう?
捨てることで生まれる空間スペースや収納を想像すること
どんな暮らしがしたいかをイメージして、
「想像力」を磨いておきましょう♪
「習慣力」とは
なんか関係あるの?
おおいに関係してます!
モノを一度でも断捨離すると部屋が散らかるひとはいません
「断捨離の魔法」に魅了されるからです。
いや、
あなたの嫌いな片付けは習慣化します。
断捨離でモノが少なくなれば片付けはすぐに終わり、
余談になりますが大事なことなので聞いてください
日々の中で習慣作りはは重要です。
かの有名なイチローは日時生活のほとんどを習慣化していました。
以下のような名言があります。
何かを長期間、成し遂げるためには考えや行動を一貫させる必要がある
ちなみにぼくの習慣はこんな感じ。
1日のルーティン
平日:
06:00までに起きる
▶︎机の上の整理整頓、散歩
07:20の〇〇電車に乗る
▶︎パン屋で2つ買う
お昼ご飯
▶︎月曜 パスタ
▶︎火曜 カツカレー
▶︎木曜 パスタ
▶︎金曜 カツカレー
18:25 or 18:34の〇〇電車で帰る
21:00までに夕食を食べて、お風呂入る
▶︎日記つける
23:00までに就寝隙間時間
・朝起きて1時間
(06:00-07:00)
・通勤往復2時間
(07:20-08:20)
・お昼休み2時間
(12:30-14:30)
・寝るまで1時間
(22:00-23:00)
起床・就寝時間、行きの電車、帰りの電車。
朝ご飯、昼ご飯、
習慣化していないと
「何時に起きよう?寝よう?」
「朝は何を食べよう?」
「お昼は何を食べよう?」
「何時の電車で行こう?帰ろう?」
決める事が多くて脳が疲れます。
日常生活は選択の連続です!
自分の「ルーティン」を作っておくことで、
「選択する」という脳の負担を減らしてあげましょう。
片づけを日々の習慣にして
「習慣力」を磨いておきましょう♪
以上、『断捨離』することで得られる
3つの力でした!
「断捨離」をはじめるかたにおすすめ👇
(2024/11/02 21:52:20時点 楽天市場調べ-詳細)
Amzon audibleでも
「人生がときめく片づけの魔法」
は聴けます。
Audibleは無料体験で、1冊無料♪
30日以内に解約すればお金はかかりません。解約も簡単!
音声は残るのでずっと聴けます。
Amazon audible無料体験は👇
最後までお読みいただき、
ありがとうございました!
ほかはすべてカットする
~ドミニック・ローホーさん~